経済

円安は止まる?アメリカの利上げの影響は?日本の株価、為替

アメリカの利上げとは?日本にはどんな影響があるのか?

アメリカの利上げについて皆さんはどこまで関心を持っていますか?

外国よくわからないという人も多いでしょうが、世界最大の経済大国でもアメリカの利上げは日本にも様々な影響を与えます。

今回はアメリカ(FRB)の利上げについて、そして利上げの影響について見ていきましょう。

アメリカのFRBとは?

アメリカの利上げを説明する前に利上げを決定しているFRBというものを説明しないといけません。

FRB(Federal Reserve Bank)は、アメリカの中央銀行であり、国の金融政策を担当しています。

おもな役割として、金利の調整公開市場操作などし、
インフレーションや失業率などの経済指標をコントロールし、安定的な経済成長を促進します。

利上げとは?その影響

利上げとは中央銀行や金融機関が基準金利や短期金利を引き上げることを指します。

つまり、お金を借りたい時の利息額が増えることを指します。

借りるコストが増えるということは
企業がビジネスなどで気軽に追加費用を銀行から借りることができなくなります。

そのため、ビジネスが鈍化したり、慎重な経営を余儀なくされます。

ビジネスが鈍化と聞くとあまりいい響きに聞こえませんが、
これにはFRBによるしっかりとした理由があります。

インフレーション抑制

まず一つの目的に、経済が過熱からくる物価の急上昇インフレーションを抑制することがあります。

物価が上がることは基本的には良いことですが、急激な上昇は人々の生活を苦しめるため、
金利を引き上げることで、企業の熱量を減らして、景気を落ち着かせる効果があります。

金融安定性の維持

低金利が長期にわたることも実は、リスクがあります。

金利が低いと企業は借入を多くします。

そのため、投資額が拡大し、総資産価格が急上昇、株価の高騰に繋がります。

実態の営業利益に合わない株価は金融的には非常に危険です。

そのため、利上げは正しい株価の調整にもなるのです。

通貨の安定性

また、利上げによる高金利環境は、国内通貨の価値を上げることが出来ます。

企業のような借りる側のメリットは減りますが、
所有する、投資する側からすると持っているだけで価値あがります。

ゆえに、外国からのお金を引き寄せることができ
通貨の安定性が保たれ、外国為替市場での通貨の価値が維持される可能性があります。

日本にどう影響するか?

為替影響、円安になる

さて、アメリカの利上げが日本に与える影響について考えてみましょう。

まず、アメリカの金利が上がることで、資金がアメリカに集まりやすくなります。

そしてコロナ以降、企業の成長、安定の観点から日本は利上げには消極的であり、
アメリカとの金利差は広がっていく一方です。

その結果、円安になり切る前に投資家などは
の米ドル、株など魅力的な資産に投資をし続け、円の価値が下がり続けて円安となります。

日本の株価へ影響

一方で円安が大きく進むと日本円を安く買えるということで、外国人投資家による日本株の購入が発生します。

また、日本人も日本円を持ち続けるならせめて日本株にと株式への流行が盛んになります。

そのため、円安、株高、ドル高という構図が生まれるのです。

旅行、日本製品の需要

また、日本円の安さから旅行、日本製品の購入が外国人からするとかなりお得になります。

日本は昔からサービス面で世界的に大きく魅力があり、
特にアジア圏の国では考えられないほど良い治安、サービスが受けれます。

そのため、特に旅行需要はどんどん伸びてきており、
関連する会社の営業益は過去最大になっているのではないでしょうか。

2023年12月、金利は据え置きを決めたアメリカ

景気の転換点?

コロナによる経済対策で、お金をばら撒いたアメリカはコロナ明けから徐々に金利をあげていきましたが、
FRBは2023年12月のFOMCにて金利の引き上げはしないことを決定しました。

コロナ明けからもアメリカの経済は伸び続けていましたが、
連続した利上げに企業もついていけなくなったという判断でしょう。

そのため、ここからアメリカの景気、経済は少し落ち着いた時期に入るのかもしれませんね

為替の影響

この金利の据え置きは為替にも影響があり、150円台だったドル円は140円に急激円高に進みました。

140円台はさすがに一時的でしょうが、
経済大国アメリカが落ち着く時期になったら今の円安による旅行需要も落ち着いてしまうかもしれませんね。

日本の株価、給与などに影響は

あくまで個人的な意見になりますが、
アメリカの利上げ、金利変動に日本の株価、また個人の給与への影響については全く影響ないと思います。

まず、日本の株は実は半分近く日本政府の買い支えによって成り立っています。

そのため、いくらアメリカが変わろうとも日本政府の意向次第によるとなります。

また、給与面はもっと変わらないでしょう。

日本の企業は売り上げをその都度、従業員に還元するようなことはせず、設備投資、内部留保をする傾向があります。

また、国の政策的にも内部留保に対する課税や制限が弱いです。

そのため、文化的にも政策的にも日本企業の労働者はまだまだ冷遇されていくでしょう。

円安は止まるか

さてアメリカ経済の鈍化が懸念されていますが、
日本円はまだまだしばらく円安でしょう。

まず第一に日本の中央銀行が全く利上げを考えてないのです。

確かに観光業などに収入が増えるように、また企業の経営支援もあるので、
そのメリットはまだ搾り取りたいのかもしれません。

まとめ

アメリカの利上げは自国のみならず、様々な国に影響があります。

日本においては日本政府の利上げが保守的なところもあり、金利差は凄まじく、
その影響は為替、株価など様々な影響を与えてます。

しかし、日本の労働者としてはその影響を恩恵として受けることは残念ながら少ないです。

アメリカの利上げは大波のため、うまく波に乗るためにも転職、投資などをして自己防衛しましょう。

このページを最後まで読んでくださってありがとうございます。
よろしければ、他にも色々と考察しているので読んでみてください。

また、私のLINEアカウントでは、本当に安心して行える資産運用の方法をお伝えしています。
ご興味ありましたら、ぜひ友だち登録をしてご連絡ください。
きっとあなたの為になると思います。

本当に安心できる資産運用の方法を知りたい方はお気軽に追加してください。

タグ: ,

この記事をシェア!