経済

ドルコスト平均法とは?ローリスクな投資のやり方

ドルコスト平均法とは?ローリスクな投資のやり方

投資は目的やカテゴリー、リスク許容度により様々な手法がある。

そのため、様々な知識、判断が必要であり初心者を悩ませている部分であろう。

「あまり考えたくない」、「メンテナンスとかもしたくない」など投資と距離は取りたい
投資をしたい初心者にはぜひドルコスト平均法をお勧めする。

ドルコスト平均法の基本とは?

ドルコスト平均法は、投資を行う際に利用される手法であり、一定期間ごとに一定額の投資を行うだけの投資である。

ポイントとなるのは一定額の口数でなく金額という点だ。

具体的には1万円ずつ株式投資をする場合、株の変動に問わず常に毎月1万円ずつ投資をするとうことだ。

この投資方法は米ドルだけでなく、株式などにも用いることができる投資であり様々なメリットが存在する。

安い時には多く、高い時は少なく

ドルコスト平均法の利点は、市場の変動によって投資の単価が均等になることです。

つまり、市場が上がり1万円分が5000口の場合は少ない口数で購入し、
市場が下がり一万円分が7000口になったときは高いときより2000口も多くの単価で購入することができます。

一見、同じ1万円分の購入と思ってしまうが、株価などは価値が変動するため同じ一万円でも多く変えるのだ。

安く時に一点買いは難しい

では、一番安い時に全額買えばいいのでは?
と考える人もいるだろうが、大前提としてプロでも相場は分からないという現実がある。

そのため、安い時と思っても数か月間さらにずっと下がり続けるなど株式にはそのようなことは起きてしまう。

そのため、投資のリスクを分散させるという目的でドルコスト平均法は優秀な投資方法であると言えます。

放置してよい

ドルコスト平均法のメリットとしては放置しても良いという点がある。

投資と考えた時、複数のモニターに数字、グラフが並び毎日それを確認するようなことものではないかと考える。

しかし、それは投資ではなくどちらかというとトレーダーを指す。

ドルコスト平均法の場合は一度定額の投資を設定してしまえばあとは毎月定額を投資するだけなのである。

そのため、株価チェック、株数を指定して購入など手間、ストレスが発生せず投資と距離感を持って取り組める。

デメリットはあるのか

さて多くの初心者にお勧めできるドルコスト平均法だがデメリットや注意点を確認していきたい。

すぐに利益は得られない

ドルコスト平均法は定額を定期的に投資しコツコツと積み立てる投資になります。

そのため、短期間での利益は得られることはまずできません。

また、リスク分散のために定期的に投資をしているためギャンブルのような大金を稼ぐということはできません。

そのため、ドルコスト平均法はリスクを減らしてコツコツとお金を増やす投資という認識を持ちましょう。

相場の急変に心が持つかどうか

注意点として相場と投資方法との付き合い方があります。

ドルコスト平均法は定期的に定額を積み立てる投資です。

そう、例え相場が急落しても暴騰してもひたすら同じ額をコツコツ積み立てるのです。

暴落を経験した人ならわかると思いますが、朝起きたら昨日より資産価値が落ち続ける恐怖は言葉に表せないものがあります。

しかし、ドルコスト平均法はリスクを分散させて平均をとる投資です。

もちろん、投資先が倒産した、戦争して国が傾きかけているとかの場合は急いで逃げましょう。

しかし、ちょっとした暴落の場合は諦めて積み立てるしかないのです。

そういう意味でも放置するのが一番かもしれません。

落ち続ける相場にはメリットはない

ドルコスト平均法の根底には相場が最終的には上がることを前提としています。

そのため、業績が悪化して今後潰れる可能性がある会社、国などへはドルコスト平均法は使えません。

そのため、投資先がどのようなところなのか、今後少なくとも投資をする間はどのように株価が変わるかなどを予測する必要があります。

まあ、そもそもそんな危険な相場、投資先は投資はしてはいけませんけどね、、、

メリットとデメリットを踏まえて

さて、ドルコスト平均法の主な特徴を並べてみました。

投資はその方法がその人の目的に合っているかが大事になります。

それを踏まえてドルコスト平均法を考えてみると

リスクを出来るだけ取らずに長期的に定額を積み立てたい

このような目的の人に向いた投資となります。

また、暴落、暴騰に関わらず引き続き積み立てるため、
株価をあまり意識しない、意識したくない初心者に向いている投資であるとわかったと思います。

出口戦略、いつ辞めてもいいの?

さて、多くの投資情報は投資方法のメリットやお得な銘柄などいかに買うかを教えていますが、
実は売り方辞め方を教えてくれることが少ないです。

ではドルコスト平均法の投資はいつどうやって辞めていいのでしょうか。

売りたくなったら売ってもいい

投げやりな言い方になってしまいますが、基本的にはこれに尽きます(笑)

ただ、売りたくなるというのは正確には気持ちでなく、生活変化によってという意味です。

例えば急な病気に罹ったとき、仕事がなくなって無職になったときなど、人生ではどうしてもお金が必要なタイミングは存在します。

もちろん、大暴落して価値が半減しているとかなら一考はすべきですが、
その後さらに下がるか上がるかなんてわかりません。

そのため、人生においてどうしてもお金が必要になったら売ってもいいと思います。

ちょっとずつ売る

病気などもなく無事に老後を迎えられたのなら、ちょっとずつ売るということをお勧めします。

何度も言いますが株価は誰にも読めません。

そのため、売ったのがあと数か月後だったら倍の金額になったなどあり得ます。

そのため、リスクの分散のためにも定額を定期的に売っていき生活費に充てたりするのがベストと言えます。

もうお分かりかもしれませんが、実は売るときもドルコスト平均法を使えるのです。

そのため、どうしてもまとまったお金が必要でないなら、ドルコスト平均法を使って少しずづ現金を増やしていきましょう。

絶対にやるべき

今回は初心者にお勧めでき、ベテランも行っているドルコスト平均法という投資方法を紹介しました。

投資方法からどうしても時間のかかってしまうやり方になりますが、
リスクと投資への時間のバランスが良く、投資をするならまずはやってほしい投資方法になります。

このページを最後まで読んでくださってありがとうございます。
よろしければ、他にも色々と考察しているので読んでみてください。

また、私のLINEアカウントでは、本当に安心して行える資産運用の方法をお伝えしています。
ご興味ありましたら、ぜひ友だち登録をしてご連絡ください。
きっとあなたの為になると思います。

本当に安心できる資産運用の方法を知りたい方はお気軽に追加してください。

タグ: , ,

この記事をシェア!