投資

【新NISA】投資枠1800万は最速で使い切るべき?メリット、デメリットを解説

さて、2024年に入り、
日本は新NISAの開始もあって新しい投資の時代になりました。

新NISAにより今まで投資をしてこなかった人が投資をするようになり、実際に1月中に日経平均株価が3万6千円も突破しここ最近ずっと株高が続いていますね。

そんな新NISAですが投資限度枠1800万円を無理やりでもすぐに使い切るべきかの
の議論がネットでも話題になっています。

まあ結論から言ってしまえば、使い切れればそりゃいいに決まってます。

だって現金で持つよりも利回りも良く、非課税なんですからね。

しかし、それでも全財産を突っ込むのも少し怖いでしょう。

そこで今回は新NISAの投資枠を使い切ることについて考えてみました。

本当に安心できる資産運用の方法を知りたい方はお気軽に追加してください。

新NISA

新NISAについて復習

念のために新NISAについて確認しましょう。

NISA自体は今さら説明するまでもないですが、
簡単にいうと本来投資で発生する税金が非課税になる仕組みです。

今までは使う条件や投資への理解から認知されど使われずという状態でしたが、
2024年の新NISAになってから大幅に仕組みが改善されました。

投資枠は1800万円、期限無制限

まず、非課税になる投資枠は合計で1800万円となります。

そして今までは非課税期間が有限でしたが、新NISAになって非課税期間は無制限となりました。

そのため、貯蓄感覚で新NISAを使う人も増えてきました。

成長投資枠、つみたて投資枠の二種類

また1800万円の投資枠の中にも成長産業、業界に投資する「成長投資枠」とインデックスファンドなどの投資する「つみたて投資枠」があります。

いままでは片方しかできなかったり融通が利きませんでしたが、
新NISAでは様々な投資目的に対応できるようになりました。

新NISAについてもっと知りたい人はコチラ記事でもまとめてあります!

いきなり1800万円使い切るとどうなる?

さてそれでは本題の投資枠1800万円を使い切ることについて考えてみよう。

実際にどのくらいの差が生まれるかを計算してみました。

今回の設定は

運用期間を30年
途中解約なし
投資銘柄「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
評価額、為替の変動は考慮しない

とします。
新NISAでは本来成長投資枠などで様々な投資が出来ますが、
今回は分かりやすくするためにも王道のインデックスファンドで考えます。

オール・カントリーの利回りはここ数年10%を超えていますが、
平均すると約8%程度ですので、利回りは8%にて計算しました。

① 毎月10万(つみたて投資枠上限
② 毎月5万
③ 毎月3万

月積立額1800万円貯まるまで30年後投資額
10万円15年約1億1442万円
5万円30年約7452万円
3万円50年約4471万円</td>

さて30年後の投資額を見ればわかるが差は明らかである。

同じ1800万円でも複利の効果は凄まじい。

特に③でも月3万なのでかなりの入金額だがそれでも①の最速つみたてに比べたら大きく差が開いてしまっている。

此処まで大きな差が生まれるのは複利の偉大さがある。

複利の効果としてはすぐに使い切っていい

複利は、お金を運用する際に非常に重要な仕組みです。

仕組みとしては元本に加えて利息や利益が加算されることで、
その利益もまた利益の対象となることを指します。

つまりは金額と期間を長くおければどんどん利益が拡大していきます。

そのため新NISAも場合早めに1800万円使い切って複利の効果を得ることが良いとされているのです。

投資枠1800万円をいきなり使い切るデメリット

投資枠1800万円を速やかに使い切る将来的な投資金額の差、メリットは十分に分かったと思うが、
じゃあデメリットはないのかを見ていこう。

評価額にとってはマイナスかも?

まず株式投資は元本割れする商品です。

その例えば株価のインフレが加速したタイミングで1800万円分投資してしまった場合、
株価の低下に併せて評価額が下がる可能性があります。

その場合、評価額が著しく下がってしまう場合もあり、損になってしまいます。

もっといい商品が生まれるかもしれない

また株式投資の世界では日々新しい投資信託が生まれます。

その中には今の自分が購入している銘柄より手数料が安い利回りが高い商品が生まれてくるかもしれません。

その際、新NISA枠の投資商品を売って新しい投資商品を買うことができますが、
同じ非課税枠は年内には使えないという制限があります。

そのため、手間、投資機会の損失になる場合があります。

資産バランスが悪くなる

また、いきなり1800万円を株式投資にすると資産バランスが大きく崩れてしまう事が起こります。

特に投資に回した資産は価格が変動している場合もあり安易に引き出すようなのはなくなります。

そのため、投資にお金を回しすぎて今の生活が疎かになってしまうことがありえるのです。

確かに将来的に1億円以上貯まるなら①のような投資にすべきですが、
今の生活とのバランスありきですよね。

月いくら積み立てることが最適なのか

さて、安易に投資にお金を使い続けても

評価額下がってしまう
今の生活が立ち行かなくなる

など人によってはデメリットなり得ることもあります。

ではいくら積み立てるのが正解なのか?

もちろん、具体的な金額は投資目的、生活レベルによります。

しかし、目安となる価値基準なら色々とありますので確認していきましょう。

新NISA投資の目的を確認

まず新NISAの投資目的を確認しましょう。

新NISA

非課税期間が無制限
成長投資枠など投資先を選びやすい

などとても自由度が高いです。

そのため、例えば

30年後の老後資金
18年後の子供の大学資金
5年後から配当金を受取りたい

など様々な目的あるでしょう。

その中で、自分が
いつまでにどのくらい資産を築きたいのかを明確化しましょう。

仮に先ほどの

運用期間を30年
途中解約なし
投資銘柄「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」

の投資方法で2000万円貯まっていれば良いのであれば、
毎月1万4千円の投資で足ります

そのため、しっかりとした設定が大事になります。

生活用貯蓄と投資金のバランスから考える

また、投資で運用しているお金と生活用の貯蓄を使い分けるようになります。

ここで言う生活用の貯蓄とは例えば、

日々の食費
年二回の家族旅行費
先一年の子供の養育費
もしものために医療費

などです。

使う予定のある、使う可能性のあるお金を言います。

生活用の貯蓄も家庭環境の変化などによって大きく変わるため常にある程度は用意しておかねばならず、
逆に残った資金はすべて投資にまわしてもいいでしょう。

まとめ 今の生活とのバランス

さて今回は新NISAの投資枠1800万円はどのように積み立てていくのがいいかを考えました。

投資の旨味だけで言うと月10万円の最速積立投資が最強であり、
30年くらい運用すれば1800万円が約1億円に化けます。

しかし、月10万円も積み立てられる人はなかなかおらず、
一人暮らしでも、

事故に遭った際の生活費
不景気になりリストラ

など生活の変化はいつ起きるかはわからなく、ある程度の生活防衛資金はなければいけません。

そのためにもまずは
新NISAの投資はいつまでにいくら貯める投資なのか
生活費と生活防衛資金はいくら必要なのかなど自分のことをしっかりと知りましょう。

特に今の生活費と生活防衛資金をしっかり決めておけば最悪残りの資金はすべて投資でもいいでしょう。

生活防衛資金などについて知りたいからはコチラ記事より確認してください

このページを最後まで読んでくださってありがとうございます。
よろしければ、他にも色々と考察しているので読んでみてください。

また、私のLINEアカウントでは、本当に安心して行える資産運用の方法をお伝えしています。
ご興味ありましたら、ぜひ友だち登録をしてご連絡ください。
きっとあなたの為になると思います。

本当に安心できる資産運用の方法を知りたい方はお気軽に追加してください。

タグ:

この記事をシェア!