投資

米国ETFの良さとおすすめ銘柄をわかりやすく解説

米国ETFの良さとおすすめ銘柄をわかりやすく解説

株式投資には様々な形態がありますが、ETFに投資している、知っている人はどれくらいいますか?

ETFはNISA枠で購入出来ない場合もあるため、投資信託などと比べたらあまり馴染みは無いでしょう。
しかし米国株のETFは利回り、コスト共にとても優秀であり
もし、投資に余力があるのなら選択肢の一つにしても良いでしょう。

そんな米国ETFのメリット、おすすめ銘柄を今回は紹介していきます。

ETFとは?

ETF(Exchange Traded Fund)は、株式や債券などの複数の資産をバランスよく組み合わせた投資信託です。
通常の株と違いETF一つで様々な株、債券を購入することができるため、とても購入しやすいです。
ETFも様々な投資先の国、カテゴリーがありますが、特に米国を対象としてETFは様々な点でおすすめです。
ETFの詳しい説明、投資信託との比較はコチラ記事より

ETFとは?特徴、投資信託との違いをわかりやすく!

取り扱い商品、対象の多さ

第一のメリットとしてはまず手軽さです。

米国ETFは様々な多くの商品があります。

そのため、自分に合ったETFや購入がとても手軽に行えます。

また、株式と同じように取引所で売買されるため、手軽にリアルタイム取引できます。

日本株にもETFは存在しますが、その数は非常に少なく手数料、数共に米国の方が勝っています。

低コスト

また、米国ETFは低コストで運用することができます。

ETFによらず様々な投資商品は手数料が発生します。

その中でも、米国ETFは規模、歴史共に大きな運用会社が携わっている関係もあり、手数料が非常に安いです。

そのため、投資のしやすさ、運用がしやすいです。

高利回り、市場の成長

米国ETFは米国の成長期待もあって高利回りの商品が多いです。

また、市場の成長も大きく期待できるため、キャピタルゲインも狙え、メリットが非常に高いです。

そのため、運用費用が他の投資信託に比べて低いため、長期的に見ると収益が増える可能性があります。

長期的な資産運用に適した米国ETFの選び方

長期的な資産運用において、米国ETFは非常に適しています。

日本国内の株式市場に比べてリスクが分散されているため、投資家にとって安定した選択肢となります。

では具体的にどんなETFがあるか見ていきましょう。

ちなみに米国ETFは3,4文字のアルファベットで略されることが多いです。

記号みたいでわかりずらいですが、慣れていきましょう。

カテゴリー限定型

正確に定義されているわけではありませんが、
業界や業種によって纏められたETFになります。

それだけを投資するにはバランスが悪いですが、
ポートフォリオの一つに加えたり、相場によっては大きな利益が期待できます。

QQQ

Invesco QQQ Trust(QQQ)
このETFは、ナスダック100指数に連動し、これはテクノロジー企業を中心にした100社の株価を反映してます。
主にはApple、マイクロソフトなど有名な米国IT業が属しています。

昨今のスマートフォンなどの台頭もあり、コロナ禍などで大きく指数が伸びたETFでもありました。

今後もテクノロジー株は安定するでしょうし、注目されるETFになります。

VDC

Vanguard Consumer Discretionary ETF(VDC)は、消費者向けの製品やサービスを提供する企業に投資することを目的としています。

消費者向けの企業には、衣料品、家電製品、自動車、娯楽、レストランなど、さまざまな業種が含まれます。

これらの企業は、人々の日常生活に密接に関わっており、経済の一翼を担っています。

構成銘柄としては、ウォルマート、コカ・コーラ、ペプシコーラなど有名すぎる会社が多いです。

QQQなどと違い、大きく利益を上げることはあまりありませんが、
生活に必ず必要なものを取り扱っている場合が多く、株価、配当金などが安定している傾向があります。

指数連動型

基本的にはどのETFも指数には連動していますが、ここでは有名な指数に連動している米国ETFをとり上げます。

米国に投資をする際は必ずと言ってもいいほど関わる指数ばかりなので、
ETFを購入しなくても是非見てみてください。

VOO

Vanguard S&P 500 ETFは、S&P 500指数に連動するように設計されています。

S&P500は、アメリカの主要な500社の株式のパフォーマンスを追跡し、アメリカへ投資する上で一番有名な指数です。

S&P500はアメリカ問わず世界の景気動向すらわかるほど非常に重要な指数になります。

そのため、S&P 500に連動するETFなどを買わなくてもその株価は注目した方がいいでしょう。

そしてVOOは手数料をかなり抑えてS&P 500を購入することができ、

米国株式市場全体の動向を追いたい投資家にとって、便利な投資手段です。

高配当ETF

ETFの中には普通の株と同じように配当金もあり、中には高配当なETFもあります。

VYM

Vanguard High Dividend Yield ETFは米国の高配当ETFの中でも一番メジャーでしょう。

VYMは、高配当利回りを持つ米国の株式を様々な取り入れたETFであり、
これ一つに投資することで下手な日本株よりも多くの配当金がもらえます。

また、取り込まれている銘柄もいろんな業界、カテゴリーに分布しており、株価自体も安定しています。

SPYD

SPDR S&P 500 ETFも米国の高配当のETFとして有名です。

約400銘柄あるVYMに比べて構成銘柄は80と少ないですが、利回りはVYMより高い傾向にありとても優秀なETFです。

為替リスクだけ考慮すれば優秀な投資先になる

さて今回は米国ETFについて見ていきました。
投資がブームということもあり現在は様々な投資信託などが生まれていますが、高配当に特化したものなど目的別の投資信託などはまだまだ少ないです。
一方、米国ETFはセクター別、投資目的別に多くのETFがコストを抑えて購入することができます。
為替リスクや購入に手間は多少はありますが、非常に優秀な投資先でもあるため是非、気に入ったETFがあれば投資してみましょう。

このページを最後まで読んでくださってありがとうございます。
よろしければ、他にも色々と考察しているので読んでみてください。

また、私のLINEアカウントでは、本当に安心して行える資産運用の方法をお伝えしています。
ご興味ありましたら、ぜひ友だち登録をしてご連絡ください。
きっとあなたの為になると思います。

本当に安心できる資産運用の方法を知りたい方はお気軽に追加してください。

タグ: ,

この記事をシェア!