財政・金融

債券と株の違いは?投資でよく聞く言葉の基本解説

債券と株の違いは?投資でよく聞く言葉の基本解説

投資などを始めるとき様々な用語が出てきますよね。

この株がすごいとか
株価が下がってる
日本が債券を発行した

など色々と聞きますが、
そもそも「」ってなんなのでしょう。

会社が資金を回収するための手段などのイメージがあると思いますが、
それなら「債券」では?
なんか色々とごちゃごちゃしてますよね。

今回は「債券」と「」の違いをメインに色々な投資の違いを見ていこうと思います。

債券と株の違いとは?

債券と株の基本的な仕組みとしての違い

債券は、投資の世界でよく聞く言葉が、何が違うのでしょうか。

まず、債券について説明します。

債券は、企業や政府が資金を調達するために発行するものです。

つまり、あなたが債券を購入すると、発行元から借りたお金を返してもらうことになります。

債券には利息がついており、定期的に利息が支払われることが一般的です。

ここでのポイントは政府も発行できて、発行目的はお金を借りるという点です。

一方、企業の所有権を表すものです。

株主になることで、その企業の一部を所有することができます。

株主は企業の経営に関与する権利や、利益の分配を受ける権利を持っています。

また、株は株価と呼ばれる値段がついており、株価が上がれば利益が出る可能性がありますが、
逆に下がれば損失を被る可能性もあります。

つまり、株の場合は会社の一部をお金で売ることになります。

また、政府は、株は発行できません。

政府の所有権を売るのはさすがにできないですからね、、、

投資目線の違い

債券と株の大きな違いに、リスクとリターンの関係があります。

債券は利息が安定して支払われるため、
比較的安定した収益が期待できますが、リターンは低めです。

一方、企業の経営状況によって大きく変動するため、
リターンは高い可能性がありますが、リスクも高いです。

投資をする際には、自分の目的リスク許容度に合わせて、債券や株のどちらを選ぶか考える必要があります。

債券は安定性を求める方に向いていますが、株は成長性や高リターンを求める方に向いています。

それぞれのリスク

債券は金利とシーソーの関係

債券の利回りと金利は密接に関連しています。

一般的に、金利が上がる債券の利回りは下がります

これは、金利が上がると新しく発行される債券の利回りが上昇するため、
既存の債券の利回りが下がるからです。

逆に、金利が下がる債券の利回りは上がります

そのため、購入時は金利の動向を注意深く観察し、
金利が上がる可能性がある場合には債券の保有を見直す必要があります。

会社の評価が直接影響される

株の価値は、企業の業績や経済状況、市場の需給バランスなどにより大きく変わります。

企業の業績が好調であれば株価は上昇し、
逆に業績が悪化すれば株価は下落する傾向があります。

また、経済状況や市場の需給バランスの変化も株価に影響を与えます。

そのため、株を買う際は少なくとも売却するまで下がらない株を見極める必要があります。

このように資金調達の手段として有名な「債券」「株」ですが
それぞれ投資家、企業ともに注意すべきところは違います。

投資信託とは何が違う?

さて、投資をしてみようと思った人の中には「投資信託」という言葉もよく聞いたことがあると思います。

投資信託は、複数の投資家から集めた資金を専門のファンドマネージャーが運用し、
株式や債券などのさまざまな資産に分散投資する仕組みです。

つまり、投資信託は「株」「債券」をみんなでまとめて購入するための箱のような存在です。

投資信託の特徴の一つは、少額の資金からでも投資が可能であることです。

投資をする際、最低購入金額というものが存在します。

投資先にもよりますが、金額は基本的に安くなく、場合によっては数百万円することもあります。

しかし、投資信託の場合、数千円から投資を始めることができます。

また、投資信託はプロのファンドマネージャーが運用を行っているため、
個別の銘柄選びや売買のタイミングを考える必要がありません

また、分散投資ができることもメリットです。

複数の資産に分散投資することで、リスクを分散させることができ、
ファンドマネージャーの専門知識を活かして運用されるため、一人で投資するよりも安心感があります。

ただし、投資信託の中身は株や債券のためリスクもあります。

資産の価値が下がることや、運用会社の信用力に問題が生じる可能性があります。

投資をする際には、自分のリスク許容度や目的に合わせた適切な投資信託を選ぶことが重要です。

リートってなに?

さて、今度はリートついて見ていきましょう。

改めて、株、株式は、会社の所有権を表す証券です。

株式を持つことで、その会社の経営に参加する権利を持つことができます。

一方、債券は、企業や国が発行する借り入れ証券です。

債券を購入すると、発行体から利息を受け取ることができます。

では最近ひっそり話題になっている「リート」とはなんなのでしょう。

リート不動産投資信託の一種で、複数の不動産を組み合わせたポートフォリオです。

つまり、リートは不動産投資なのです。

一番の違いとしては、リートは投資信託と同様に
少額の資金からでも投資が可能であることです。

不動産投資のイメージとしては、一件、一部屋丸ごと一人が買うというのがメジャーですが、
リートは投資信託のように、みんなで不動産を買うことができます。
これにより、リスクの分散と購入金額を低くすることができ、気軽に不動産投資が出来るようになりました。

投資にはまだまだ色々な種類があります!

さて、今回は投資での「」「債券」の違いをメインに良く聞く投資の種類や言葉を見ていきました。
どれも魅力的な商品ですが、細かく見るとその違いは多くあり、もし投資をする際は
自分の目的、手段に合った投資をすることが大切になります。
この記事でそんな自分の最適な投資の手助けになれば幸いです。

このページを最後まで読んでくださってありがとうございます。
よろしければ、他にも色々と考察しているので読んでみてください。

また、私のLINEアカウントでは、本当に安心して行える資産運用の方法をお伝えしています。
ご興味ありましたら、ぜひ友だち登録をしてご連絡ください。
きっとあなたの為になると思います。

本当に安心できる資産運用の方法を知りたい方はお気軽に追加してください。

タグ: , ,

この記事をシェア!