財政・金融

信用金庫と銀行に違いはあるのか?どっちを使うべきなのか

信用金庫銀行の違いと聞いて皆さんはその違いをしっかりと言えますか?

信用金庫も銀行も、私たちの日常生活に深く関わっていますが、
その違い、どっちがお勧めかなどって意外とわからないですよね。

本当に安心できる資産運用の方法を知りたい方はお気軽に追加してください。

信用金庫と銀行の違いとは

信用金庫と銀行の違いについて知る

基本的な仕組みは一緒

まず、お金を預けたり、出金するなどといった金融的な機能は全く同じと言っていい。

もちろん、ATMの数や窓口の取り扱いなどの多少の差はありますが、使い心地に違いはないでしょう。

預金をすることで利息を得ることもできます。

また、貸付業務も行っています。

例えば、住宅ローンや自動車ローンなど、お金を借りることができます。

他にもお金田銀恋に送金したり、外貨を両替したりすることもできます。

組織形態

次に組織形態についてです。

信用金庫は、地域に根ざした金融機関であり、その地域の経済発展を支えることを目的としています。

そのため、実は原則的に会員の出資による協同組織の非営利法人という意味付けです。

一方で銀行は上場、親会社などの出資による株式会社として成り立ってします。

そのため、極論を言ってしまうと銀行は自社の利益のための営利目的で営業をしています。

逆に信用金庫は地域の発展、安定を目的としているため、例えば、ローンのなどの審査に融通を効かせてもらったり、銀行よりも信用を得やすいです。

融資としての差

また、銀行はお金を預ける以外にも事業、生活に対しての融資をお願いする場でもあります。

中小企業、個人への融資

事業の立ち上げに関わったことのある人なら共感してくれるとは思うが、
中小企業、個人が銀行へ融資を繋ぐことはまずほぼ難しいと言える。

銀行は一般的に他の金融機関より厳格な融資基準を持っており、
融資の審査プロセスがより厳格になる場合があります。

そのため、実績がない、資金力が乏しい規模の小さい事業の場合、相手にされないことがほとんどです。

一方で信用金庫はさっきも説明した通り、地域に密着した金融機関であり、その主な目的は地域経済の発展と地域住民の生活を支えることです。

そのため、実績がない個人でも融資をしてくれたり、事業の相談など親身になってくれます。

また、融資窓口も銀行特に大手に比べたら時間の融通が利く場合が多く、事業を始めたい、融資を希望していると考えた場合大きな差となるでしょう。

投資としての差

また、銀行、信用金庫に関わず、金融機関では独自の投資サービスを扱っていることがほとんどです。

中には投資信託のプランに加入することで融資を上げてもらったり、付帯サービスが増えたりすることもありますが、
投資として考えた場合、銀行、信用金庫に差はほとんどないです。

信託報酬、事務手数料が高い

その理由としてまず、投資をする際に、銀行、信用金庫に問わず発生するコストが高いことがあります。

例えば、投資信託をするに主にかかるコストとして

  1. 販売手数料
  2. 管理手数料
  3. 売買委託手数料

などがかかってしまいます。

投資において一番大事なのは利益が出るかですが、
それと同様にコストをいかに抑えられるかも大事になってきます。

そして銀行、信用金庫ではこのコストが証券などのより数十倍に増えて請求されることがあります。

そのため、仮に投資がお得だからと銀行、信用金庫で案内されてもそもそもどっちもお得ではないので気を付けましょう。

日常使いとしての差

一方で、個人が使う口座として考えた場合、大きく差があるでしょう。

振り込み、出金手数料は銀行の圧勝

普段使いの口座として考えた場合、一番使うのは口座から出金、振込と思う。

振込の操作などにおいては、最近はスマホだけでも操作できるため銀行、信用金庫の間で利便性に大きな差はないかもしれません。

しかし、発生する手数料は規模の大きい銀行が圧倒的に抑えられる

特に大手銀行では振込、ATM手数料が無料になるサービスも展開されているため、
細かなコストを減らすなら銀行の方が良いでしょう。

窓口の開閉率に関してはケースバイケース

一方で実店舗の行きやすさはまず、生活圏にあるかでも変わってきます。

また、銀行も最近は店舗数の減少、従業員の削減も行っているため、実は体感する利便性に大きな差はありません。

もちろん、説明が必要なくらい密に銀行と関わっている、操作が不慣れな場合もあるので、
人によっては大きく関係するかもしれませんが、
最近はスマホ操作、電話、チャットなどで大抵のことは済みますからね。

まとめ

それぞれの成り立ち、組織の目的などをしっかりと追えば銀行、信用金庫は根本には違うのもということは理解できたと思います。

特に融資においては対象とする事業規模、経験も銀行、信用金庫全く別の対応となることが多いため、
融資を考えている場合は、しっかりとその差を意識しましょう。

一方で、日常使いにおいてはもうほとんど、銀行と信用金庫の差はないと言っていいです。

特にITの発達した現代においてはスマホ操作で差は生まれません。

ただし、実店舗の行きやすさ、付帯サービスの違いはあるため、銀行、信用金庫という縛りに捕らわれずに自分の生活にあった金融機関を選ばなければいけません。

利便性が上がることはもちろんですが、何より手数料などのコストを大きく抑えることできます。

そのため、年に一回など期間を決めてしっかりと再調整していきましょう。

このページを最後まで読んでくださってありがとうございます。
よろしければ、他にも色々と考察しているので読んでみてください。

また、私のLINEアカウントでは、本当に安心して行える資産運用の方法をお伝えしています。
ご興味ありましたら、ぜひ友だち登録をしてご連絡ください。
きっとあなたの為になると思います。

本当に安心できる資産運用の方法を知りたい方はお気軽に追加してください。

この記事をシェア!